2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

阿蘇吉岡の噴気(2006年10月)

最近の記事が地図関係のものばっかりだったので気分転換。 全然タイムリーでもなんでもないけれど、2006年の火山学会のついでに行ってきた阿蘇吉岡の噴気。ファイルの整理をしていたら動画が出てきたので、せっかくなのでアップ。 大きな地図で見る このあた…

GDALメモ ラスタのマージ

GIS

DEMデータもオルソフォトも衛星画像もどんどん解像度があがって、ファイルサイズが超大きくなってきてます。1つのファイルが大きくなりすぎないように適当な図郭に分割して複数の画像ファイルになっていることも多いです。ところが、実際に使う立場になって…

使ってるFireFoxアドオンメモ

会社のPCが新しくなって、データとか設定の引越しをしたので、使っていたFirefoxのアドオンをメモしておこう。 自宅のMacbookに入ってるのもだいたい一緒(MacbookはGoogle Gear入ってますが)。 SBMカウンタ http://miniturbo.org/product/extension/sbmcou…

技術士の登録

なんだか4月に入ってもばたばたと忙しく、せっかく技術士に合格したのにまだ登録してません・・。とはいうものの、そろそろ今年度のプロポーザルも出てくるので、いつまでももたもたしていると上司に怒られそう・・。 「技術士登録の手引」の手引きを見ると…

基盤地図情報10mメッシュ(標高)は平野つらい

GIS

インポートした基盤地図情報10mメッシュ(標高)を陰影表示して見てみた。 ↓は大阪付近(平野がちな場所) 基盤地図情報10mメッシュ(標高)は25,000分の1地形図の等高線から作られているので、等高線が少ない平野部分はいろいろ厳しいだろうなぁと思ってはいま…

基盤地図情報10mメッシュ(標高)をMapinfoでつかう

遅ればせながら基盤地図情報の10mメッシュ(標高)を使ってみました。 このデータ、せっかく無償で公開しているのに、ちょっと使いにくいです。地図センターなんて、基盤地図情報(数値標高モデル)変換サービスとかやっちゃっています。1メッシュあたり280円…

QGIS1.0

GIS

ついにバージョン1.0になったQGIS。 Rとの連携も興味あるので、繁忙期も終わったことだし、ちょっといじくってみよう。 ところで、QGISは部分的に日本語なのですが・・・ ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 次回のQGIS起動時か…